中消防署指導のもと、消火・避難訓練をしました。2階の0歳児さんは避難用すべり台から、1,2歳児さんは保育士と一緒に園庭まで避難しました。
水消火器を使っての訓練では、消火器を持つ保育士の名前を呼んで応援するなど、興味津々です。
先日の夕方の地震など、いつ起きるかわからない災害に備えて、どの保育士でもしっかり対応できるように訓練をしていきたいと思います。
訓練後には、いつも遠くから見ている消防車を近くで見せてもらい、その大きさにドキドキしながらもそっと触れてみたり、見たことない道具に真剣なまなざしです。
2025年10月(6)
2025年9月(10)
2025年8月(7)
2025年7月(9)
2025年6月(14)
2025年5月(7)
2025年4月(2)
2025年3月(8)
2025年2月(7)
2025年1月(10)
2024年12月(9)
2024年11月(10)
2024年10月(11)
2024年9月(9)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(11)
2024年5月(4)
2024年4月(1)
2024年3月(8)
2024年2月(8)
2024年1月(6)
2023年12月(7)
2023年11月(7)
2023年10月(11)
2023年9月(9)
2023年8月(6)
2023年7月(13)
2023年6月(5)
2023年5月(5)
2023年4月(1)
2023年3月(3)
2023年2月(3)
2023年1月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(9)
2022年9月(2)
2022年8月(3)
2022年7月(5)
2022年5月(1)
2022年4月(1)
2022年3月(4)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年10月(5)
2021年9月(1)
2021年8月(2)
2021年7月(2)
2021年6月(2)
2021年5月(1)
2021年4月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(1)