今日は、秋を見つけに野田神社まで散歩に行きました。
神社に着くと落ちている木の実やどんぐりを拾っては、保育士や友だちに見せて自分の散歩バックに入れて満足気です。たくさん拾った松ぼっくりを石段に並べてみたり、散歩バックに入れ友だちに「見て~」と見せて楽しむ子どもたちでした。
子どもたちが見つけた宝物が鞄に入っているので、お子さんに聞いてみてください♪
中消防署指導のもと、給食室から出火の想定で消火・避難訓練をしました。
2階の0歳児さんは、避難用滑り台と階段を使い、1,2歳児さんは保育士と一緒に園庭に避難しました。驚きながらも少しずつ慣れてきた子どもたちです。
水消火器を使っての訓練では、消火器を持つ保育士に「がんばれー」と大きな声で応援していました。実際に通報をしたり、消火器の使い方や避難時に注意することなどをご指導いただき、いつ起きるかわからない万が一の災害に備えて、どの保育士でもしっかり対応できるように訓練していきたいと思います。
訓練後は消防車を近くで見せてもらいその大きさにドキドキしながらも、そっと触れうれしそうな表情をうかべていました。
午前中雨が降っていたので、部屋で棒やヒモにリングを通すプラステンで遊びました。様々な形や色のリングを選び穴に通すと、「みてー!」と保育士に嬉しそうに見せていましたよ。粘土遊びでは保育士や友だちが作った丸や細長い粘土を繋げて「へびー」や「かたつむり」と言ったり、四角に作った粘土をトラックにして机の上を走らせたり…遊びの中でそれぞれがイメージを広げ楽しむようになってきましたよ。
机にお皿やカップを並べ、「どうぞ~」と保育士や友だちに渡し、ままごとあそびが始まります。「ごはんでーす」「りんごじゅーすでーす」とごちそうがたくさん並ぶと、“いただきます”と食べ始めます。保育士や友だちの顔を覗き「おいしいね」とにこっと微笑むと、「もっかい」とたくさん食べていましたよ。楽しそうな様子を見て、“ぼくたちはくるま!”と好きな車を持ってきて、友だちが走らせる車を追いかけ、”ん!(まって~)”と走らせ遊びました。友だちとの関わりも増えてきて、子ども同士やりとりをしながら楽しむ姿に、私たちもほっこりします。
新聞紙であそびました。指に力をいれ真剣な表情でちぎっみたり、握りしめた時の音を楽しんだり、紙をすくい上げては”パラパラ~”と飛ばしてみたり…同じ新聞紙でも一人ひとり様々な遊び方、楽しみ方です。”たのしい””おもしろい”と感じた瞬間「あっ!」「わあーい」と声をあげる姿も見られましたよ。
今日は部屋でカラーボックスやマットを組み合わせ遊びました。カラーボックスの登り下りをくり返し楽しんだり、トンネルのようにくぐり友だちと顔を見合わせてにっこりと笑顔を浮かべます。保育士の抱っこで人形と向かい合い“いないいないばあ”をすると喜び、くり返し楽しみましたよ。