今日はみるくの会(あそぼう会)。園のこどたちもおはなしを楽しみにしています。こどもたちの大好きな”いないいないばぁ”が始まると、「あーうさぎがぴょん」と指さしたり、「ばあー」とこどもたちも大きな声で参加します。“つぎはなにかなー”の声に、ワクワクして身体を弾ませたり、ちょっぴり怖くて“こわい”と顔を隠す子も…でも手の隙間からは見えるこどもたちはにこにこの笑顔です。
「おばけが~とんでった~!あっこいのぼりに隠れてる!」とつかまえた手の中におばけは隠れていたかな?みんな興味津々です。
みるくの会(あそぼう会)では、年齢の小さいこどもたちに合わせた手遊びや絵本、親子で楽しめるふれあい遊びもしています。また離乳食や”こんなときどうしてる?”と迷う子育ての悩みなどお母さんお父さんの交流の場にもなっています。ぜひ、遊びに来てください。
たくさんの花が咲くあたたかい日に18名の新しいお友だちを迎えて新しいクラスがスタートしました。
こどもたちは“なにがあるのかな”と部屋の中を見渡し人形やごちそうを手に取りうれしそうです。園庭では築山をみつけ登ってみたいと四つ這いになり頑張る姿がたくさんみられるようになってきました。
お父さん、お母さんと離れる寂しさや新しい部屋に不安だったこどもたちも、保育士の歌うしゃぼん玉♪を聞きながら、しゃぼん玉を指差しじっと見つめたり、追いかけ”ぱちん”とわれるとびっくりした表情から笑顔になります。
すこしずつ興味が広がってきたこどもたち一人ひとりの思いに寄り添い、新しい出会いや発見を一緒に楽しんでいきたいと思います。
一年間よろしくお願いします。