ボールを投げて遊ぶのが面白く「えい!」と声を出し楽しむ友だちの姿に誘われやって来ると、同じようにボールに手を伸ばし「あ!あ!」と声を出すなど、周りの友だちのことが気になる姿が増えてきました。また、ビリボをだすとゆらゆら揺られ心地よさそうにする友だちをじっと見つめ興味津々ですが、”これはなんだ?”と様子をうかがいながらも、コマのように回し始めていましたよ。
服やおもちゃを指差して「これはあか!これはパープル!」と色に興味が出てきた姿もあり、絵の具遊びをしました。
見慣れない絵の具に驚き友だちの様子を見ていた子も、少しずつ”やってみようかな”「〇〇ちゃんも」と指先でちょんちょんと触って遊び始めます。色が混ざり始めると「むらさきになった!」「いろがかわった!」と色の変化に喜び、だんだんダイナミックになり、手の平いっぱいに絵の具をつけたり足の裏にも色を付けて楽しみました。
6月12日(水)に1歳児きりんぐみの保育参加・試食会・懇談会をしました。お父さん、お母さんが一緒にいてくれることを喜び“こっちに来て~登ろう”と振り返り伝えたり、手をひき砂場に行くなど、いつも楽しんでいる遊びもお家の方と一緒が嬉しくて笑顔があふれます。試食会では、甘えて膝に座ると「ちゅるちゅるー」とうれしそうにいつもよりたくさん食べる姿がとてもほほえましかったです。
お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました。
園の周辺の散歩に出かけました。進んで行く方向を指差し「わんわん(いきたい)」と楽しみにしたり、カエルやたぬきの置物を見つけ「あ!あ!(いた!)」と指差し”見つけたよ”と伝えます。行きなれた道を何度も通ることで”次は〇〇がある”と期待感を持ったり、新しい発見(今日はアジサイを見つけました)をして楽しんでいます。
廊下にあるトランポリンに腰をかけ、“かえるのうた”に合わせて保育士と一緒に「ぴょんぴょん」と揺れを楽しみます。外ではおうちのなかで顔をのぞかせ遊んだり、園庭でもお茶を飲み休憩を取りながら、外遊びも楽しんでいます。
食べることがだいすきなぱんだぐみさん。保育士が「ご飯だよ~」と食事を運ぶ姿を見て、「ごはん!」と走って追いかけて部屋に戻ります。園庭で遊んだり散歩に出かけたりとたくさん体を動かして遊ぶので、お腹もペコペコです。今日の食事は、クリームシチューで、「にんじん!おにく!」などおかわりの声がたくさん飛び交っていましたよ。
興味のあるところへ探索へ行く子どもたち。お天気のいい今日はベランダが気になり出かけていきます。それを見て「あー(いきたい)」と伝える子もいて、一緒にベランダで日光浴を楽しみました。保育士がシャボン玉を飛ばすと、「ん!」「あ!あ!」と声を出しシャボン玉に触れたいと手を伸ばしたり、飛んでいくシャボン玉を目で追っていましたよ。